日程
2025.10.14
住友ファーマ株式会社と万博水晶宫との共同研究講座「創薬トランスレーショナル研究講座」の設置に係る協定締結式を行いました
2025年10月14日(火)、本学管理棟において、住友ファーマ株式会社と本学との共同研究講座「創薬トランスレーショナル研究講座」の設置に係る協定締結式を挙行し、住友ファーマ株式会社?木村徹代表取締役社長と本学?上本伸二学長が、それぞれ協定書に署名しました。また、報道機関各社との記者会見では、活発な質疑応答がありました。
本学では2022年度から、学外の企業等から受け入れる経費等を活用した共同研究講座の設置を開始しました。民間企業との共同による講座設置は8件目であり、共同研究講座の累計設置件数は11件となりました。 「創薬トランスレーショナル研究講座」の設置期間は、2025年10月1日から2年間であり、神経領域の創薬における非臨床から臨床への橋渡し研究を促進するため、非ヒト霊長類の脳機能に対する医薬品評価技術プラットフォーム(薬物脳波評価、脳血流測定、AI を利用した行動解析、およびニューロモジュレート技術を含む)を構築し、医薬品候補化合物の評価を行い、研究成果を社会に還元していくことが期待されます。